金町でデジタルレントゲンを完備の、小野塚歯科医院です

院内・設備紹介

院内紹介

受付

待合室

広々とした待合室にはキッズスペースを設けているので、お子様も退屈せずにお待ちいただけます。

半個室診療室

診療室は半個室になっており、周りの目を気にすることなく落ち着いて治療をお受けいただけます。

個室診療室

個室の診療室もご用意しております。開放的でリラックスできる環境づくりに努めています。

パウダールーム

お子様用の便座にベビーキープ、おむつ交換台を設置しております。お子様連れの方も安心してご来院ください。

設備紹介

マイクロスコープ

肉眼では見えない部分も、マイクロスコープを使うことで約25倍まで拡大することができます。
これまで以上に正確で精密な治療が可能になりました。

歯科用CT

従来のレントゲンで平面的にしか確認できなかった骨の状態も立体的に把握でき、さらには顎の状態や神経・血管まで詳しい診断が可能です。
より安全・安心な治療計画を立案できます。

説明用モニター

各診療台に設置しているモニターでレントゲン写真などをご覧いただきながら、治療計画をわかりやすくご説明いたします。

口腔外バキューム

歯を削ったときに飛び散る歯の粉や金属片、唾液、血液などの目に見えない粉塵を空気中に舞う前に素早く吸い込み、院内の空気をクリーンに保ちます。

高圧蒸気滅菌器

洗浄した器具を細部まで滅菌し、常に清潔な状態を保ち院内感染予防に努めています。

ガス滅菌器

ガス滅菌器はほぼすべての器具が滅菌可能です。
低温で時間をかけてしっかりと滅菌をするので、高圧蒸気滅菌器では滅菌できない器具も滅菌することができます。

ハンドピース専用自動洗浄注油器

歯を削る器具(ハンドピース)を自動で洗浄・注油を行います。複雑な構造のハンドピースも細部までしっかりと洗浄できます。

滅菌パック

歯科用ミラーやピンセットなどをはじめ、器具は全て滅菌パックに入れて保管しています。使用する直前に開封するので、とても衛生的です。

設備基準

歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
在宅療養支援歯科診療所2
訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保し、下記の医院、支援事業者や病院歯科と連携しています。
有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
義歯(入れ歯)装着時の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。
手術用顕微鏡加算
複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
歯周組織再生誘導手術
重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。
手術時歯根面レーザー応用加算
歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。
歯根端切除手術の注3
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来診療における医療安全・感染対策への取り組み

当院は、厚生労働省が定める「歯科外来診療環境体制加算(外来環)」の基準を満たした歯科医院として認定を受けています。 これは、患者さまがより安心・安全に歯科治療を受けられるよう、医療安全管理や院内感染対策、緊急時の対応体制など、厳しい基準をクリアしている医院に与えられるものです。 清潔な診療環境を保つための衛生管理や、万が一の際の救急対応体制の整備など、患者さまの安心を第一に考えた取り組みを日々行っております。

小野塚歯科医院からのお知らせ

  • 夏季休診のお知らせ

    2025年8月12日(火)から16日(土)は夏季休診とさせていただきます。
    ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。(2025/7/9)
  • 当院の新型コロナウィルス感染症対策と
    患者様へのお願い


    ■当院の取り組み
    ・換気時間・間隔・回数を強化し、定期的な院内の空気の入れ換えを行っています。
    ・手洗い・うがい・アルコールによる消毒を徹底しています。
    ・衛生対策を強化し、患者様の手に触れやすい箇所は、診療時間内にも定期的に除菌・消毒を行っています。
    ・受付・従業員はマスクを着用しています。
    ・歯を削るタービンや治療器具は、患者様ごとに交換・滅菌を行い、器具の滅菌には高圧蒸気滅菌器、ガス滅菌器を使用しています。
    ・グローブ、エプロン、紙コップ、トレーなど、可能な限りディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。

    ■患者様へのご協力のお願い
    発熱・咳・全身痛等の症状がある場合は、受診をお控えください。
    ご来院時に手・指の消毒をお願いしています。
    定期的な院内換気を行っているため、暖かい格好でお越しください。

    現在予約数をなるべく制限し、患者様間で十分な間隔を保てる環境での治療を実施しておりますので予約が取りづらくご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。(2020/4/6)
  • 毎月第4水曜日が無料矯正相談日になりますので、お気軽にご連絡下さい!(2018/12/9)
 
社団法人葛飾区歯科医師会
社団法人東京都歯科医師会
社団法人日本歯科医師会